珍しい登れる灯台と、絶景展望台の観光地、伊勢志摩ドライブの旅

ドライブで伊勢志摩の登れる灯台、絶景の展望台めぐり

安乗埼灯台(あのりざき)

安乗崎灯台

 安乗崎灯台は全国でも珍しい四角い灯台です。国内にある登れる灯台16基の1つで、四角い灯台で登れる灯台は安乗崎灯台だけです。

 見学には参観寄付金として300円が必要ですが、素晴らしい景色が待っています。灯台の周りには、おしゃれなカフェや、公園が整備されています。

大王崎灯台

 三重県志摩市大王町波切(なきり)にある白亜の灯台が大王崎灯台です。こちらも登れる灯台16基の1つです。同じく参観寄付金300円熊野灘遠州灘の絶景が見られます。

かつおの茶漬け

 志摩でのランチにお勧めは、かつお茶漬けがいただける田中料理店。大王崎灯台のすぐ近くです。

 アジフライと魚の煮つけ、かつお茶漬けの日替わりランチをいただきました。

横山展望台(標高203 m)

 伊勢志摩地方には沢山の展望台が有りますが、英虞湾(あごわん)の美しい景色を一望できる横山展望台からは絶景が見えるスポットです。

 リアス式海岸の英虞湾に浮かぶ真珠養殖イカダや、大小さまざまな島々を見ることができます。ハイキングも楽しめます。

朝熊山展望台(標高506 m)

 伊勢志摩スカイラインの中にある朝熊山展望台には「天空のポスト」が有ります。ここからハガキを送ることもできます。

 足湯につかりながら、絶景を楽しむこともできます。売店でほうきをかりれば、「空飛ぶほうき」を楽しめます。

伊勢志摩e-POWERROADフォトコンテスト2023冬・春より

 伊勢志摩地方には他にも灯台や展望台が有りますが、この地方に来られたら今回紹介した2つの灯台、2つの展望台には是非とも寄ってみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました